メニュー

トピックス | 神奈川県歯科医師信用組合

トピックス

トピックス

●第49回 横浜デンタルショー出展について

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年12月16日(金)

お客さま各位

令和4年12月

 

神奈川県歯科医師信用組合

 

 

「第49回 横浜デンタルショー出展について」

 

 平素より神奈川県歯科医師信用組合をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

 当組合は、第49回 横浜デンタルショーに出展し、融資相談ブースを設置いたします。ご来場の際は、ぜひお立ち寄りください。

 

 詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

 

●カードローンにおける相続発生時の取扱いについて

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年12月01日(木)

令和4年12月

お客さま各位

神奈川県歯科医師信用組合

 

カードローンにおける相続発生時の取扱いについて

 

 平素より神奈川県歯科医師信用組合をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

 この度当組合では、カードローンにおける契約規定の変更を実施しましたので、お知らせいたします。

 変更後の規定は、変更前からご契約いただいているお客さまに対しても適用されます。

 

◆変更日

 令和4年12月1日(木)

 

詳しくは、添付ファイルをご参照ください。

 

●令和4年度半期ディスクロージャー誌掲載

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年11月30日(水)

令和4年度上半期経営情報「SHIKASHIN REPORT」を掲載しました。

当組合へのご理解を深めていただくための資料として、ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 

●「新型コロナウイルス感染者の公表にかかる今後のご案内方法について」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年11月25日(金)

 令和4年11月25日

 お客さま各位

 神奈川県歯科医師信用組合

  

 

新型コロナウイルス感染者の公表にかかる今後のご案内方法について

 

 

 平素より、神奈川県歯科医師信用組合をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 

 当組合は、これまで役職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明した場合、ホームページにて感染状況等を公表してまいりました。

 

 このような中、社会全体が感染拡大防止と社会経済活動の両立を進めていることを踏まえ、今後は、業務継続に影響があるなど、必要があると判断される場合に限りホームページにてご案内いたします。

 

 当組合は、引き続き関係機関と連携し、感染拡大の抑止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 以上

 

●「通年ノーネクタイのご理解のお願いについて」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年10月28日(金)

令和4年10月28日

お客さま各位

神奈川県歯科医師信用組合

 

通年ノーネクタイのご理解のお願いについて

 

 平素より、神奈川県歯科医師信用組合をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 この度、当組合では令和4年11月1日(火)より、全役職員の服装について「通年ノーネクタイ」を実施することといたしましたので、お知らせいたします。

 当組合では、例年夏季の「クールビズ」を実施しておりますが、地球温暖化防止・省エネルギーの継続的な取組みに加え、働きやすい職場環境の向上を目的として、下記の通り「通年ノーネクタイ」を実施させていただくものです。

 役職員の服装は原則、略式となりますが、お客さまに失礼とならないよう清潔感ある服装・身だしなみに努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

1.実施日

  令和4年11月1日(火)

2.対象者

  全役職員

3.実施内容

  通年ノーネクタイでの就業といたします。

  ※但し、場面に応じてネクタイを着用することもございます 。

 

●「不渡情報の共同利用に当たっての公表文」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年10月25日(火)

不渡情報の共同利用に当たっての公表文

 

 

 手形・小切手が不渡となりますと、手形所持人や金融機関等に多くの弊害を与えることとなります。

 このため、手形・小切手の円滑な流通を確保する等の観点から、手形・小切手が不渡となり、取引停止処分となったときは、一定期間取引を差し控える等の措置をとっております。

 つきましては、不渡となった手形・小切手の振出人または引受人であるお客様および当座取引開始をご相談されたお客様の個人データについては、電子交換所に提供され、参加金融機関等で後掲1.に掲げる情報の還元や当座取引開設や貸出のご相談時の不渡情報の照会において共同利用を行っておりますので、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。

 

1. 共同利用する個人データの項目

  不渡となった手形・小切手の振出人(為替手形については引受人です。以下同じです。)および当座取引開設の依頼者に係る情報で、つぎのとおりです。

  (1) 当該振出人の氏名(法人であれば名称・代表者名・代表者肩書) 

  (2) 当該振出人について屋号があれば、当該屋号 

  (3) 住所(法人であれば所在地)(郵便番号を含みます。) 

  (4) 当座取引開設の依頼者の氏名(法人であれば名称・代表者名・代表者肩書。屋号があれば、当該屋号) 

  (5) 生年月日 

  (6) 職業 

  (7) 資本金(法人の場合に限ります。) 

  (8) 当該手形・小切手の種類および額面金額 

  (9) 不渡報告(第1回目不渡)または取引停止報告(取引停止処分)の別 

  (10) 交換日(呈示日) 

  (11) 支払銀行(部・支店名を含みます。) 

  (12) 持出銀行(部・支店名を含みます。) 

  (13) 不渡事由 

  (14) 取引停止処分を受けた年月日 

  (注) 

  上記(1)~(3)に係る情報で、不渡となった手形・小切手に記載されている情報が支払銀行に届出られている情報と相違している場合には、当該手形・小切手に記載されている情報を含みます。

 

2. 共同利用者の範囲

  (1) 電子交換所 (全国銀行協会) 

  (2) 電子交換所の参加金融機関

 

3. 利用目的

  手形・小切手の円滑な流通の確保および金融機関における自己の与信取引上の判断

 

4. 個人データの管理について責任を有する者の名称等

  一般社団法人全国銀行協会

〒100-8216 東京都千代田区丸の内一丁目 3 番 1 号 銀行会館

 代表者氏名は、下記ウェブサイトをご参照ください。

https://www.zenginkyo.or.jp/privacy/#c17175 

 

●「当座勘定規定改定のお知らせ」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年09月30日(金)

 令和4年9月30日

 

お客さま各位

 

神奈川県歯科医師信用組合

 

 

当座勘定規定改定のお知らせ

 

 全国銀行協会では、令和4年11月に電子交換所を設立することを決定しました。

 電子交換所設立以降は、原則すべての手形・小切手が電子データで交換を行う電子交換所の取扱いに変更されます。これに伴い、当組合では「当座勘定規定」の一部を下記の通り改定致します。

 尚、改定日以前よりご契約いただいているお客さまにおかれましても、改定後の規定が適用されますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 1. 改定日 : 令和4年11月4日(金)

 

 2. 対象となる規定 : 当座勘定規定 (一般用) (専用約束手形口用)

 

 3. 改定内容 : 電子交換所への移行に伴い、次の事項を改定します。

  ● 「手形、小切手の支払い」、「手形、小切手用紙」、「印鑑照合等」

    「個人信用情報センターへの登録」の各条項

  ● 約束手形用法

  ● 小切手用法

 

 4. 新旧対照表は別紙をご参照ください。

 

以上

 

●「当組合における新型コロナウイルス感染者の発生について」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年09月09日(金)

 令和4年9月9日

お客さま各位

神奈川県歯科医師信用組合

 

当組合における新型コロナウイルス感染者の発生について

 

 当組合に勤務している役職員のうち、1名(本店職員)が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 当該職員は発熱のため、病院でのPCR検査を受検したところ陽性と診断されました。

 当組合では、お客さまと役職員の安全を最優先に考え、感染拡大防止に万全を期すため、関係機関等とも連携し、感染者が発生した拠点において以下の対応を行っております。

 なお、事務所については、念のために消毒作業を行い、通常通り営業を継続しております。

 

<概  要>

(1)本店職員 1名

 当該職員は令和4年9月7日(水)帰宅後に発熱し翌日病院でのPCR検査を行ったところ陽性と診断されました。

 

<対応状況>

 ・当該感染者の行動履歴ならびに濃厚接触の可能性のある職員等の調査

 ・接触のあった職員に対する抗原検査の実施および健康状態の経過確認

   ※9月9日(金)現在、症状を訴えている者はおりません。

 ・接触のあったお客さま全先へのご連絡

 ・職場の消毒作業の実施

 

 当組合では上記対応の上、通常通り業務を継続しております。当組合は、今後もお客さまと役職員の安全確保を最優先に考え、関係各機関等とも連携して適切に対応してまいります。お客さまおよび関係者のみなさまには、ご心配をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

以上

 

 

●ATM出金限度額引き下げのお知らせ

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年08月26日(金)

令和4年8月吉日

 

お客様各位

 

神奈川県歯科医師信用組合

 

過去1年6ケ月の期間ATM出金のない70歳以上のお客様の

ATM出金限度額引き下げのお知らせ

 

 当組合では、令和4年10月1日より、過去1年6ケ月間ATMにて出金のない70歳以上のお客様におかれましては、ATM (コンビニATM等を含む) でのキャッシュカードによる1日あたりの出金限度額を5万円に引き下げさせていただきます。

 お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 

1. 目的

 高齢者の方を狙って警察官や金融庁の職員等を装い、キャッシュカードをだまし取り、ATMで現金が引き出される特殊詐欺の被害が全国的に多発しております。

 そうした状況のなか、お客様の大切なご預金をお守りすることを目的としております。 

 

2. 対象となるお客様    年齢70歳以上の個人のお客様

 

3. 対象となる口座

 以下(1)(2)の口座が対象となります。

(1)  ATMにて支払い出金が過去1年6ケ月間ご利用のない口座 (コンビニATM等含む)

(2)  ATMにて振込み出金が過去1年6ケ月間ご利用のない口座 (コンビニATM等含む)

 

4. ご利用限度額引き下げの内容

 令和4年10月1日以降、対象となるお客様の1つの口座に対して、1日あたりのATM出金限度額を5万円に引き下げさせていただきます。

 

5. 実施日予定日  令和4年10月1日

 

6. ATM出金限度額の変更手続きについて

 ATM出金限度額変更をご希望のお客様は、営業店窓口へお申し出ください。

以 上

●「当組合における新型コロナウイルス感染者の発生について」

カテゴリ: トピックス 作成日:2022年08月25日(木)

 

令和4年8月25日

お客さま各位

神奈川県歯科医師信用組合

 

当組合における新型コロナウイルス感染者の発生について

 

 当組合に勤務している役職員のうち、1名(本店職員)が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 当該職員は発熱のため、病院での抗原検査を受検したところ陽性と診断されました。

 当組合では、お客さまと役職員の安全を最優先に考え、感染拡大防止に万全を期すため、関係機関等とも連携し、感染者が発生した拠点において以下の対応を行っております。

 なお、事務所については、念のために消毒作業を行い、通常通り営業を継続しております。

 

<概  要>

(1)本店職員 1名

 当該職員は令和4年8月24日(水)帰宅後に発熱し翌日病院での抗原検査を行ったところ陽性と診断されました。

 

<対応状況>

 ・当該感染者の行動履歴ならびに濃厚接触の可能性のある職員等の調査

 ・接触のあった職員に対する抗原検査の実施および健康状態の経過確認

   ※8月25日(木)現在、症状を訴えている者はおりません。

 ・職場の消毒作業の実施

 

 当組合では上記対応の上、通常通り業務を継続しております。当組合は、今後もお客さまと役職員の安全確保を最優先に考え、関係各機関等とも連携して適切に対応してまいります。お客さまおよび関係者のみなさまには、ご心配をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

以上

 

Copyright © Kanagawaken Shikaishi Shinyokumiai All Rights Reserved. login